男性心理から読み解け!遠距離恋愛中の男性の本音とは?
近くにいてもわかり辛いのに、遠くに離れているお相手ともなるとさらに謎が深まる男性心理。
こちらでは、男性心理を読み解いて、遠距離恋愛中の男性の本音を探っていきます。
目次
遠距離恋愛中の男性心理
自分の本音を口に出してはっきりと伝えるような男性は、一般的に少ない傾向にあります。だからこそ、お相手の考えている事柄や本音が気になるのは女心ならではですよね。
近くにいる相手ですらそうならば、遠距離恋愛の彼ならなおのこと。
ここからは遠距離恋愛中の男性心理を、余すところなく暴いていきますよ。
遠恋中の彼の気持ちがわからない…そんなときに参考にしてみてくださいね。
男性のほうが意外と寂しがり?
本音をあまり口にしない男性ですが、実は女性以上に寂しがり屋なんです。
ぶっきらぼうな男性ほど、本当は自分をもっと知って欲しいという心理を隠し持っています。
男性は外に出ると十人の敵がいるとよく言われますが、そのせいで対外的に本音を漏らさないという心理が働くのです。
だから、心を許せる女性は、男性にとってとても貴重な存在となります。
女性は恋愛自体に依存しがちですが、男性は女性本人に依存しがちな生き物なのです。
女性ほど遠距離恋愛への耐性がない
男性心理を紐解くと、残念ながら遠距離恋愛に対する耐性が女性ほどはありません。
女性には心で繋がっていれば満足という想いがありますが、男性はもっと直接的なかかわりを重視します。
後ほど詳しくお伝えしますが、男性脳は直接的な刺激に弱いのです。
ショッキングなことですが、遠距離恋愛で別れを切り出すのは男性が多いとも言われています。
寂しがり屋なのも手伝って、遠距離恋愛を続けていくのに限界を感じやすいのが男性心理なのです。
目の前の刺激に心奪われがち
生物学的にも、男性の脳は動きのあるものをターゲットに定めるようにできています。
これは古代にまだ狩りをして生活を営んでいたころの名残だとも言われており、本能ともいえる習性ですね。
なので、彼女を直接目でみたり、触れたりする機会の少ない遠距離恋愛は、男性にとっては刺激の少ない恋愛と思えるのでしょう。
遠距離恋愛に耐性が無いのも、仕方ないことなのかもしれません。
でも、そこを何とかするのがあなたの腕の見せ所でもありますよ。
割り切って考えている
遠距離恋愛中の男性心理は「自分は自分、彼女は彼女」と割り切って考える、個人主義の特徴が挙げられます。
先ほどお伝えしたように、男性心理は直接的な刺激に弱いものです。
離れて暮らしている彼女のことを想像することももちろんありますが、ほとんどの時間を自分の身近なもの・今目に入るもののことを考えて過ごしています。
仕事中であれば仕事のことだけ、ゲームをしているならそのゲームのことだけに集中しているのです。
結婚に対する執着は薄い
結婚願望がないとは言い切れませんが、女性ほど結婚に対する執着心がないのが男性心理の特徴です。
遠距離恋愛で会える回数が少ないほど、結婚に向ける意識は低いと考えても間違いではないでしょう。
ただ、結婚を目標として立てれば頑張れるのも、男性心理の特徴です。
目標や目的が明確であればあるほど、男性のモチベーションは高まります。
遠距離恋愛から結婚したいのであれば、早めに結婚を目標にすればいいというのはこうした理由からなのです。
【関連記事】
遠距離恋愛から結婚するためにやるべきこと5選、NG行動6選!
遠距離恋愛中の男性の本音
ここまでは、遠距離恋愛中の男性心理についてお伝えしてきました。
そうした心理に基づいて、遠距離恋愛中に男性がもつ本音についてここからはお伝えしていきますね。
人の性格は十人十色。なので、その人によって本音も様々、その時々によって色々な本音が出てきます。
あなたの遠距離恋愛中の彼は、今いったいどんなふうな本音を持っているのでしょうか。
-
口コミやランキングを見て
あなたと相性の良い先生を見つけよう!
彼女が一番大切!
たとえ離れて暮らしていても、やっぱり男性にとっても自分の彼女が一番大切です。
ふとした瞬間に彼女のことを考えて「会いたいな」「今何をしてるかな?」と思うこともあるでしょう。
男性は直接的な刺激から想像へと繋げていきます。こまめな連絡が大切というのは、連絡という刺激から彼女への想いを馳せることに繋げられるからですよ。
しつこい連絡は逆効果ですが、ふとあなたを思い出させるためにもタイミングは上手に図りましょう。
【関連記事】
遠距離恋愛中のLINEは大事!連絡頻度はどれくらいがベスト?
遠距離恋愛中のLINEはどんな内容を送る?話題に困ったらコレ!
彼女を信頼している
彼女を信頼しているからこそ、「自分は自分、彼女は彼女」と割り切って考える思考が成り立ちます。
このバランスが崩れてしまうと一気に不信感が高まって、関係性すら危うくなってしまうでしょう。
稀に遠距離恋愛中の彼氏に他の男性の存在を匂わせて試し行為をしてしまう女性がいます。ですが、こうした行動は、彼の信頼を裏切る行為にあたります。
せっかくのお相手の信頼を裏切らないようにしたいですね。
彼女が不安になっていないか・心変わりしていないか心配
目の前に彼女がいなくなって、彼女が遠距離恋愛を不安に思っていないか、近くにいる男性に心を奪われていないかと心配することも。
男性は恋愛自体に依存せずに、女性本人に執着をもつ生き物。やはり、他の男性に大切な彼女を取られるのはショックの一言に尽きるのです。
また、自分の言動が彼女を不安にさせていないかと心配になることもあります。彼女の不安な気持ちはなるべく取り除いてあげたい…そんなふうに思うこともあるはずです。
でもチャンスがあれば浮気も……
何度か「男性は目の前の刺激に弱い」とお伝えしてきました。
直接触れることができる女性が身近にいれば、浮気心が起きても不思議ではありません。
もちろん大切な彼女を裏切るようなことをするのは本意ではないでしょう。ですが、残念ながら男性のほうが女性との直接的なふれ合いを求める気持ちが強い以上、絶対に浮気はしないとは言い切れないのです。
でも、抑止力のために過度に束縛すると心が離れていくので、バランスには注意しましょう。
疑いを掛けられると途端に恋愛が面倒になる
やってもいないことをやったと疑われることを、男性は心底嫌います。悪魔の証明ではありませんが、やってもいないことに対する証明はできません。
そして、もとより女性より口達者でないぶん、さらに説明を面倒に感じてしまうのです。
女性は男性よりも想像力がたくましいのが特徴ですが、ネガティブな方向に作用しないように気をつけたいですね。何度もこれをやられると、男性は百年の恋も冷めてしまいます。
自分の時間は大切にしたい
男性脳の特徴の一つとして、マルチタスクが苦手なことが挙げられます。一つのことに集中する力が強いためですね。
だから、自分の時間は誰にも邪魔されずに、自分一人で楽しみたいという気持ちが強いのでしょう。
そんなときにも頻繁に彼女から連絡が入れば、邪魔くさくなってしまうのです。束縛を嫌うのにも、そうした理由がありますよ。
精神的な自立を図って、お互いに自分の時間を大切にしましょう。
【関連記事】
遠距離恋愛中のLINEは大事!連絡頻度はどれくらいがベスト?
「会いたい」「寂しい」などの愚痴が多いと正直面倒に思う
遠距離恋愛がピンチになる理由の一つが、会えないことに対する彼女の愚痴の多さです。
いくら彼女を大切に思っている彼であっても、どうしようもないことに対して延々と愚痴を聞かされるのは苦痛以外のなにものでもありません。
会えなくて寂しいのはお互い様です。愚痴でいたずらに時間を潰すよりも、お互いに生産性の高い時間をもつほうが、関係性は良好に長続きしますよ。
まとめ
遠距離恋愛中の男性心理や、本音についてお伝えしてきました。
意外にも遠距離恋愛で寂しがっているのは、女性よりも男性のほうです。ただ、素直に口に出せないだけなので、愛情が薄いと必要以上に心配することはありませんよ。
女性脳と男性脳は仕組みが違うのでわかり辛いこともあるでしょう。
遠距離恋愛を順調に進めたい、いずれは結婚したいという気持ちがあるならば、過度に彼に寄りかからずに自立することが一番の特効薬となりますよ。
男性心理を知って、より良い関係を作っていきましょう。
【関連記事】
遠距離恋愛でも心配・不安にならない彼女とは【インタビュー】
恋愛の男性心理を読み取るポイント!男の本音をぶっちゃけます
遠距離恋愛を乗り越える!遠く離れても別れないための秘訣とは?
遠距離恋愛のコツ!遠距離でも長続きさせるための秘訣とは?
-
口コミやランキングを見て
あなたと相性の良い先生を見つけよう!
恋愛相談したいタイミングで
気軽に占ってもらえる電話占いのシエロ
恋愛相談が得意な占い師
恋愛の悩みなら一人で悩まずに
相談してみませんか?

恋愛の占い相談