恋愛脳セルフチェック!恋愛上手になるための方法

恋が上手く進展しない恋愛下手、逆にすぐ男性に惚れてしまう根っからの恋愛体質といわれている人を比較するのによく使われるのが「恋愛脳」という言葉。今回のコラムでは、恋愛脳の意味を解説するとともに、恋愛脳のメリットとデメリットをご紹介します。セルフチェック方法もありますので、この機会に自分が恋愛脳であるかチェックしてくださいね。
 

恋愛脳とは?

恋愛脳とは、「好き」と思う感度が高いことを意味します。つまり恋愛脳に該当する人とは、恋愛への情熱が大きく、すぐに惚れてしまう人を指します。この恋愛脳に対する最大のメリットは、なんと言っても恋愛経験が豊富であるということ。常に好きな人や恋人がいる、失恋してもすぐに次の恋がやってくる、このように途切れることなく恋愛できるという特徴があり、毎日一喜一憂しながらも楽しく過ごせるため、感情表現が豊かな傾向があります。
 
その一方、情緒不安定になりやすいというデメリットを抱えているのもこのタイプ。恋愛脳が強い人は刺激を求める性質があるため、恋愛のトラブルにも巻き込まれやすく、なかなか落ち着くことができません。
 

恋愛脳のセルフチェック

恋愛脳はいくつかの質問に答えることで簡単にチェックができます。以下の質問より、当てはまる項目にチェックを入れて、合計数を数えてください。
 
□ ロマンチックなことが好き
□ 社交的な性格だと思う
□ 好きな食べ物が目の前にあれば、ダイエット中でも我慢できない
□ 友達と会う時はいつも恋愛話をしている
□ どちらかというと流行りに敏感な方だ
□ セルフィーを撮ってSNSによくアップしている
□ 感情表現は激しい方だと思う
□ 芸能人の恋愛や結婚のニュースが気になる
□ いつも恋人がいる
□ 過去1年間で2回以上告白した

  • 7人まで初回10分相談無料!
      新規登録で3,000ポイントプレゼント!

    ※一部対象外の占い師がいます

  • 口コミやランキングを見て
    あなたと相性の良い先生を見つけよう!

    電話占い師一覧

0~3個…恋愛脳度「低め」

チェックが0~3個の人は、恋愛脳が低めです。日常生活での「ときめき」は少ないかもしれませんが、その分おだやかに毎日を過ごせるでしょう。恋愛脳を高めたいなら、オシャレや流行に敏感になったり、たくさんの人と知り合える場に自分から出掛けて社交性を高めてください。

4~6個…恋愛脳度「ふつう」

4~6個の人は、恋愛脳度は普通レベルです。適度にドキドキがあり、バランスが取れている状態といえるでしょう。もっと高めたい方は質問項目を振り返り、チェックが入らなかった項目を意識して取り組んでみてください。

7~10個…恋愛脳度「高め」

7個以上の人は、恋愛脳度が高めです。きっと「いつも恋しているね」と周りの人に羨ましがられていることでしょう。もしかしたら恋愛が大好きに留まらず、中毒状態の方もいるかもしれません。好きな人や恋人に構ってもらいたいという欲求が極端に大きい人は、自分の気持ちをコントロールできるようになりましょう。
 

恋愛上手になるためには

セルフチェックから分かるように、恋愛脳度は高ければいいというものではありません。むしろ一歩間違えれば、恋愛脳度が高い人=相手に自分の脳を支配されてしまう可能性もあるのです。そうなればメンタル面から日常生活まで全てにおけるバランスが崩れてしまうことも……。恋愛に過激な刺激を求めず、ひとりの時間も楽しめるくらいの「ゆとり」を持ちながら過ごせるよう心掛けてください。

 

恋愛脳の意味とメリット・デメリット、さらに恋愛脳度のセルフチェックまでを紹介しましたが、自分の恋愛脳度がどれくらいか理解できましたか?何事も偏り過ぎてしまうとバランスを崩すだけです。この機会に、自分の恋愛観と向き合ってみてはいかがでしょうか。


このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 7人まで初回10分相談無料!
    新規登録で3,000ポイントプレゼント!

    ※一部対象外の占い師がいます

  • 口コミやランキングを見て
    あなたと相性の良い先生を見つけよう!

    電話占い師一覧

電話占いシエロ(Cielo)は、365日24時間いつでもどこでもご利用可能!

業界随一の厳しい採用基準をクリアした実力派の占い師が多数在籍していますので、復縁や不倫といった恋愛のお悩みから対人関係や家族の悩みなど、さまざまな相談に確かな腕でお応えいたします。

また、初回10分無料サービス、鑑定後のアフターメールも大好評!スペシャルキャンペーンなど、お得な特典も多数ご用意していますので是非ご活用ください。

恋愛の悩みなら一人で悩まずに
相談してみませんか?

の占い相談

恋愛の占い相談