不倫相手からの連絡頻度で愛情を測ってはいけない!その理由とは
「前はもっと連絡をくれていたのに……。彼の気持ちは冷めてしまったの?」
普通の恋愛に比べて、不倫は会いたい時に会えないこともしばしば。せめてメールやラインでは、連絡を密に取り合って彼の存在を感じたいと思うのが女心というものです。そのような気持ちが災いして、男性からの連絡が減ると不安で仕方なくなる人も多いのではないでしょうか。
けれども、連絡頻度の気にしすぎは要注意です。なぜなら、男性に捨てられるリスクが高まるだけだから。今回のコラムでは不倫相手からの連絡頻度で愛情を測るべきでない理由を解説します。
目次
連絡頻度を気にしすぎると不倫相手に捨てられやすい!?
連絡の回数を気にしすぎると、なぜ男性の心はどんどん遠ざかってしまうのでしょうか。その理由を5つに分けて説明します。
1. 依存症になり、精神的な不安定さが彼に伝わる
勉強中、仕事中、食事中、友人と会っている時……。「彼からの連絡まだかな!?」と、あらゆる場面でスマホが気になり手放せない人は危険信号です。彼への依存度が高まり、スマホ依存症を発症している可能性があります。
その状態が続くと日常生活に支障をきたす恐れも。最悪なケースでは、友人や仕事を失ってしまうかもしれません。
さらに、その不安定な想いは彼にも伝わり、男性の気持ちが冷める原因になってしまうのです。
2. 重い女だと思われ、あなたへの興味がなくなってしまう
恋心は相手のことを「もっと知りたい」という欲求から生まれるもの。自分から一方的にラインやメールをしてしまうと彼にとってあなたは、愛しい存在から鬱陶しい存在になってしまう恐れがあります。
あなたが何を考えているのか、手に取るように分かってしまうため男性が「もういいや」とお腹いっぱいになってしまうのです。それどころか重い女だと思われ、関わりたくないと思われてしまう恐れも……!
3. バランスの悪い関係になり、不倫関係が続かなくなる
不倫関係も普通の恋愛と同じです。どちらか一方が恋心を燃やしていては上手くいきません。お互いの愛情バランスが合ってこそ長続きするものなのです。
そもそも男性は女性を追いたい生き物だと言われています。女性からの愛情が大きすぎると感じてしまうと、追いかけたいと思う欲求が薄れて「どうでもいい相手」になる可能性が高まるでしょう。
4.勘違いが原因で揉めてしまう
連絡頻度を気にしすぎるあまり、不倫相手を信じ切れずに勘違いで口論になってしまうなんてこともあります。
不倫相手は仕事など忙しく連絡を疎かにしていたのを、自分に飽きてしまったから連絡避けてたなどと言い、相手と揉めた結果関係が終わるケースもあります。冷静に不倫相手の話を聞いて、勘違いしないように注意しないと捨てられてしまうきっかけになってしまうかもしれません。
5.面倒くさいと思われてしまう
世の中の男性のほとんどは面倒なことを嫌います。なので、連絡頻度を気にしすぎる相手を面倒な人と思われてしまうと、捨てられるきっかけになるかもしれません。
連絡が少ない時は、「なんか忙しいのかな?」くらいの気持ちでいたほうが長続きするかもしれないですね。
連絡頻度が減った=愛情が薄れたとは限らない
男性はラインやメールなどのコミュニケーションは、女性と比べて苦手な人が多い傾向にあります。つまり、連絡頻度が減ったからといって愛情が薄れたと判断してしまうのは早とちりをしていることも考えられます。
愛情を注ぐ相手に対して連絡頻度を減らす男性側の事情を4つまとめて見ました。
1. 仕事が忙しい
男性の性質として、物事を同時進行する人が苦手という特徴があるため、仕事が忙しいと他に気が回らなくなってしまうのです。
一方で女性は「どんなに忙しくてもメール1本送る時間くらいあるでしょう!」と思いがち。彼が負担に感じる要因になってしまいます。
-
口コミやランキングを見て
あなたと相性の良い先生を見つけよう!
2. 妻から疑いをかけられている
妻から疑いをかけられている場合、あなたに連絡したくても頻度を減らさなければ現在の関係が絶たれてしまいます。バレるリスクを減らすために、あなたを守る手段として連絡を控えていることもあるのです。
そんな時に「なぜ連絡しないの?」と責めてしまうと面倒な存在になるだけ。家族にバレる恐れはもちろん、あなたが多額の慰謝料を支払うことになり、社会的地位を失う可能性があることを忘れないようにしましょう。
3. 関係が安定してきたと思い、安心している
最初に、男性はラインやメールでのコミュニケーションが女性よりも苦手だとお伝えしました。関係が始まったばかりの時期に連絡を頻繁にしていた男性は、多少なりとも無理をしていたことが考えられます。
そのような場合から連絡頻度が落ち着いてきたケースでは、あなたと安定した関係を築いていると感じているのでしょう。信頼感と居心地の良さがあるからこそ、連絡しなくても大丈夫だろうと思っているのです。
4. 返信の必要はないと思っている
女性は噂話や世間話など意味を持たない会話が得意な生き物であり、それにより円滑なコミュニケーションとしての安心感を得ます。
そのため今日あった出来事など日記のようなものを男性に送ってしまいがちです。
一方、男性にとってのラインやメールは、必要な連絡手段でしかありません。送られてきた文章に明確な返事の答えが出せない場合、「返信しなくてもいいか」と感じてしまうのです。
彼が返事しやすいよう、長文の報告メールは控えること、そしてできるだけ質問形式のメールにするとよいでしょう。
連絡頻度が減ったことが気になるときは
連絡頻度が減ったと感じたらどうしたらいいのか。不倫相手との電話やメールなどのやり取りが少なくなってきたなと感じたとき、どう行動すれば相手に迷惑をかけずに済むかを、連絡待ちの場合と自分から連絡をとるという2パターンを紹介したいと思います。
相手から連絡来るのを待つ
自分から連絡をしないで、あくまでも受け身の姿勢で相手から連絡が来るのを待っているのも大事です。
連絡が来たら不倫相手も気にしているということになるので、「最近忙しそうだね」や「体調とか大丈夫?」など不倫相手のことを心配しているのを伝えると、今後も同じことがあった時にこちらからも連絡しやすくなっていいかもしれませんね。
自分から連絡してみる
連絡の頻度が少なくなってきて寂しいと感じるのであれば、自分から連絡するのもアリです。
ただし、思っていることを感情のままメールをしてしまったり何度もメールや着信をするのはNGです。相手の時間がありそうな時間に連絡をしたり、メールは一日に数回程度にとどめておき、自分のことを話すのではなく相手の近況を確認する感じがベストと言えるでしょう。
連絡方法を変えるのもあり!
どうしても「連絡頻度を増やしたい……!」と考えているのであれば思い切って連絡方法を変えてみるのも一つの手です。
例えば、今使っているSNSとは別のチャットツールを導入したり、仕事のやり取りをしている風のメールを送り、そこに2人にしかわからない隠された暗号を隠してコンタクトを取るといいでしょう。家族にバレる心配も減りますし、普段と違うゲームのような感覚は彼の気持ちを盛り上げてくれるはずです。
まとめ
連絡頻度だけで不倫相手の愛情は測ることはできません。連絡がこないと焦ったり不安になる前に、まずは相手が連絡しやすいと思える環境を準備し、連絡手段に自分なりの工夫を入れてみましょう。
いつもと違う彼の反応があれば成功です。不安も多いかと思いますが、ぜひ頑張ってみてください。
-
得意占術:霊感タロット
霊感タロット/カバラ数秘術/ペンデュラム
メッセージ
生きる事に疲れを感じてはいませんか? 生きる上で常に様々な問題が押し寄せてくる事だと思います。 でも、必ず自分を守ってくれる存在、転機や出逢いなどは訪れます。 そして、そこに気付かせてあげるのが私の役目だと思っています。 どんなに辛く苦しい人生を歩んでいても、その苦しみがいつか喜びへと変わる瞬間を迎える為にも共に頑張りましょう。 占い師プロフィール -
得意占術:スピリチュアルタロット
スピリチュアルタロット/未来鑑定/過去鑑定
メッセージ
辛い時、苦しい時、悲しい時……。 自分ではどうにも出来ないお気持ちを抱くことがあるかもしれませんが、その時は良かったら私を頼りにしてください。 叩きつけるような言葉でも構いません。 どんな想いであっても全て受け止めますからね そして心が楽になりましたら、今度は私と一緒にあなたの運命を視にいきましょう。 過去のしがらみや現状、未来に至るまでを読み取り、あなたが気になることは全てお伝え致しますよ。 占い師プロフィール -
得意占術:エネルギーワーク・ヒーリング
エネルギーワーク/ヒーリング/インスピレーションタロット/チャネリング/ダウジング
メッセージ
上手く言葉に出来ない想いやなかなか人に打ち明けられないお悩み、日々のささやかな出来事など、どんなことでも構いません。 今、あなたが言葉にしたいことを伝えください。 そこからあなたの中に眠っている幸せの種、それを大きく育てていくお手伝いをさせていただきます。 例え今はまだ小さくてもそれを何倍にも何十倍にも膨らませて、笑顔に溢れた毎日を一緒に作っていきましょうね。 占い師プロフィール
-
口コミやランキングを見て
あなたと相性の良い先生を見つけよう!
不倫・浮気相談したいタイミングで
気軽に占ってもらえる電話占いのシエロ
不倫・浮気相談が得意な占い師
不倫・浮気の悩みなら一人で悩まずに
相談してみませんか?

不倫・浮気の占い相談