東京から数時間で行ける離島! 伊豆大島に隠れた最強パワースポット「波治加麻神社」
こんにちは! 女子旅クリエイターの島津恵梨花です!
皆さんは「離島」というとどんなイメージでしょうか? 手付かずの自然を味わったり、マリンアクティビティを楽しんだり。非日常を味わえる場所だけど休みを取って、飛行機に乗って、余裕がないとなかなか行けない……。そんなイメージをお持ちじゃないでしょうか?
いえいえ。もっと身近にあるんです!しかも東京都に!
今回は非日常感も味わえて、パワーもチャージ出来て、しかも日帰りだって週末旅だって手軽にできちゃう「伊豆大島」にある最強パワースポット「波治加麻神社」をご紹介します。
スピリチュアルなパワーを体験したい方
スピリチュアル占いで今の運勢や未来の自分について詳しく知りたい方には「電話占いシエロ」がおすすめです。
電話占いシエロには、霊視やチャネリングなどスピリチュアルな力を持った凄腕占い師が多数在籍しています。
口コミでも「よく当たる」と評判の占いをぜひお試しください。
新規登録後は、初回10分無料でご利用いただけます!
目次
伊豆大島というパワースポットの中にある最強パワースポット!
そもそも伊豆大島は活火山の島で現在でも約30年周期で噴火を繰り返しています。大地から感じる力は凄まじく、そのパワーチャージのために、砂浜を裸足で歩いたり、溶岩の上でヨガをするためだけに来島される方もいるほど。
そんな伊豆大島は東京の竹芝桟橋から高速船で約1時間45分。毎日出航しており、夜行船もあるためお仕事帰りに行きたい方でも安心です。
恐ろしい伝説があるからこそ強大なパワーに満ちている「波治加麻神社」
そんな島全体がパワースポットといっても過言ではない伊豆大島の島民が「波治加麻神社は間違いなくこの島のNo.1パワースポット」と口を揃えるほどに「波治加麻神社」はすごいんです!「波治加麻神社」は伊豆大島に三社ある旧郷社のうちの一つで、祭神は波知治様。祭礼日は5月28日です。
この神社、ただ神秘的なだけでパワースポットと呼ばれているわけではありません。実は少し怖い伝説にゆかりのある神社なんです。
神社があるのは、島内でも国立公園にほど近い泉津地区という場所。この泉津には少し独特な風習が今でも残っています。それが「日忌様(ひいみさま)」の伝説です。少しご紹介させていただきます!
昔、この泉津には悪代官がいて徴税が厳しく住人は苦しんでいました。たまりかねた青年25人は村人の苦しみを救うためにある晩、意を決し代官屋敷を襲い、悪代官を殺してしまいました。その時青年たちはこの「波治加麻神社」境内の中の一番大きな杉の木を切り倒し、丸木舟を一晩で作り上げ脱島を試みました。うまく島を抜け出したものの、黒潮の流れに乗り伊豆諸島の神津島まで島を転々として助けを求めましたが、どの島に行っても制裁を恐れた住人達はかくまってくれませんでした。その後彼らは行方が分からなくなってしまったそうです……。
そして毎年1月24日の晩、彼らの霊が「波治加麻神社」に還ってくると言われています。もし夜になって海を見てしまうと、その人に何らかの不幸が必ず訪れるのだとか。その為、今でも泉津の住人はこの日の日暮れ前から家にひっそりと籠り、一歩も外に出ないのです。声一つ漏らさず携帯の明かりすら消す人もいるそう。しかもこの日は仕事の半休を取り休む人までいるほどです!
ちなみに鳥居のすぐそばにある切り株は船を作るときに切ったもの、横に寄り添うようにある祠は「日忌様(ひいみさま)」です。
「少し怖いな」と思う方もいるかもしれませんが、そんな伝説のある神社だからこそ島民も畏怖の念を抱いているのです。強いパワーが溢れる波治加麻神社には、このように独特の雰囲気が漂います。
そしてこの神社の特徴は何といっても自然の中にあること。小鳥のさえずりと木々の擦れる音、自分の足が草木を踏みしめる音以外何も聞こえない空間にいると、自分が自然の一部になったかのように錯覚します。
マイナスイオンと癒しの空間に日ごろの疲れも吹き飛び、きれいになれること間違いなし。特に女性のみなさんにはぜひ訪れて頂きたい場所です。
一歩入れば別世界。秘境へようこそ!
「波治加麻神社」の看板はひっそりと草木の中に佇んでいます。そして車一台が通れるほどの道の先に突然現れるこの鳥居。
ここから続く参道がとにかく圧巻。鳥居を潜った先に道はあるのですが、階段やコンクリートなどの人工物はありません。
参道には杉が生い茂り、苔の絨毯の上を歩けばもう別世界。
滑りやすいのと木の根っこが階段になっていたりするので訪れる際は、歩きやすい恰好とスニーカーを推奨します! また自然の中にあるので夏に行く方は虫よけスプレーを持っていきましょう。
また、お友達同士で行くのもいいですが、よりパワーチャージしたい方は、集中できるようにお一人で行くことをお勧めします。
神社には手水場もあるにはあるのですが、流れているものではなく貯まっているお水なので口には含まないように注意してください。
いよいよ本殿。普段は戸が閉まっていますが小窓があるのでそこから中を見ることができます。鈴を優しく鳴らしてお参りしてくださいね!
周りには先ほどお話した「日忌様(ひいみさま)」の祠や切り株があるので必ずお参りしましょう。
今回は癒しとパワーのどちらもフル充電が出来る女性必見の神社「波治加麻神社」をご紹介いたしました!
祭事の時以外は人も少ないのですが、最近じわじわと人気が出てきたので土日はツアーのお客さんとバッティングすることも。ゆっくりと堪能したい方は平日の午前中に訪れることをお勧めします。また近くには無料で入れる動物園や海岸遊歩道などもあるのでのんびりしたい方にはおすすめです。
【波治加麻神社へのアクセス方法は?】
前述した通り、伊豆大島へは東京から大型船や夜行船で気軽にアクセスすることができます。
島から公共交通機関を利用する方はバスかタクシーの使用になります。バスをご利用の方は泉津学校前で下車、徒歩12分です。タクシーをご利用の方は「波治加麻神社まで」で大丈夫です!
レンタカーを使用する方は大島一周道路を泉津地区へ向かってください。道路が狭いのでスピードの出しすぎと茂みの中に小さく立札があるので見逃さないように注意です!また、駐車場がないので、一周道路沿いの直線に路上駐車をしてください。
波治加麻神社
住所:〒100-0101 東京都大島町元町1-3-3
営業時間:午前8:30~午後5:00
電話:04992-2-2177
公式HP:http://www.izu-oshima.or.jp/
【お問い合わせ先】
所在地:〒100-0103 東京都大島町泉津字木出場
参拝時間:24時間可能
※社務所等がないので島内での詳しいお問い合わせは「大島観光協会」まで
船に関するお問い合わせ・ご予約はこちら
「東海汽船」
住所:〒105-6891 東京都港区海岸一丁目16番1号
営業時間:9:30~20:00
電話:03-5472-9999
公式HP:https://www.tokaikisen.co.jp/

この記事を読んだ方におすすめの占い師
Warning: fopen(https://happy-cielo.com/wp-content/themes/lightning/lib/teller-list.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xs519056/happy-cielo.com/public_html/wp-content/themes/lightning/single.php on line 101
Warning: fgetcsv() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/xs519056/happy-cielo.com/public_html/wp-content/themes/lightning/single.php on line 115
Warning: fclose() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/xs519056/happy-cielo.com/public_html/wp-content/themes/lightning/single.php on line 121
-
口コミやランキングを見て
あなたと相性の良い先生を見つけよう!