結婚指輪は浮気・不倫の防止になる?離婚時の慰謝料について実態を調査
結婚指輪の存在は既婚者であることの象徴であり、浮気や不倫の防止に大きな効果を発揮すると言われています。
この指輪を付ける・付けないが、どれほどの影響を与えるのか、今回のコラムでは結婚指輪の装着に関する意識調査を元に、指輪を日常的に付けない場合の印象や評価を分析。さらに、浮気や不倫をされた際の慰謝料に関する実態を解説していきます。
結婚指輪を付けない男性は女性からの評価が悪い?
結婚指輪を付ける・付けないは個人の自由です。しかし、結婚指輪を付けていない男性に対して、多くの女性がネガティブな印象を持っていることが企業の調査アンケートから判明しました。
上のグラフから分かるように、既婚男性が結婚指輪を付けていないという事実に20.9%が「いいと思う」、13.7%が「どちらかと言えばいいと思う」と34.6%がポジティブな印象を持っています。
しかしその一方で、結婚指輪を付けていない既婚男性に対し30.3%が「どちらかと言えばいいと思わない」、13.5%が「いいと思わない」と43.8%がネガティブな印象を持っていました。
結婚指輪の装着は義務というわけではありませんが、日常的に指輪を付けることで既婚・未婚の判断材料になると考える女性は多くいるようです。
株式会社ウエディングパークによるアンケート調査でも日常的に結婚指輪を付けてほしい理由として、次のような意見がありました。
- 結婚した証だから(30歳男性)
- 幸せを実感する(25歳女性)
- 不倫防止。自意識向上化。高い買い物をしたのに常につけていないのは勿体無い(19歳女性)
(中略)
- 奥さんとうまくいっていない、離婚したいと思っている、というような意思表示に思える(31歳女性)
(一部抜粋)
引用元:株式会社ウエディングパーク「男女875名に聞きました!結婚指輪の装着に関する実態調査」
結婚指輪を付ける事は、パートナーの存在を自分と他人の両方に実感させる効果が期待できます。飲み会や合コンに参加をしても「結婚しています」と言葉に出さなくとも間接的に伝えることができるため、浮気や不倫防止に繋がりやすいと言えます。「結婚指輪を付ける=余計なトラブルを回避する」このような方程式が無意識に働くのかもしれません。
上のグラフは、結婚指輪を付けなかったことで起きたトラブルの有無に関するアンケート結果です。7.7%がトラブルになったと回答していますが、どのような問題が起きたのでしょうか。浮気や不倫などのトラブルエピソードが多く見られましたので、一部を抜粋してご紹介します。
(前略)
- 飲み会にてつけていないことがバレてしまった友人(男)が、奥さんに浮気を疑われていた(26歳女性)
- 居酒屋で出会った相手がどうも怪しいので問い詰めたら既婚者だとわかった(26歳女性)
- 婚活中は何度、指輪をしていない男性にだまされたことか…。友人は結婚寸前までいって、既婚者だと発覚して婚約破棄になった(38歳女性)
(一部抜粋)
引用元:株式会社ウエディングパーク「男女875名に聞きました!結婚指輪の装着に関する実態調査」
コメントからも分かるように、未婚女性は男性が結婚指輪を付けているかで既婚者と判断している傾向があるようです。「妻以外の女性と親しくなりたい」「結婚してもモテる自分で在りたい」このような思いから、あえて結婚指輪を付けない既婚男性も少なくありません。
結婚指輪を日常的に付ける意味には、異性にまつわるトラブルを防止する他、浮気や不倫予防にも効果が期待できると言えるでしょう。
-
口コミやランキングを見て
あなたと相性の良い先生を見つけよう!
もし旦那が浮気・不倫をしたら?慰謝料の理想と現実
では実際に夫が浮気や不倫をした場合、どれほどの慰謝料が手に入るのでしょうか。不貞行為の度合いによって金額は異なりますが、不倫・浮気で離婚する場合の平均慰謝料を調査したところ、大まかな目安が分かりました。
まず、最も多い金額が「201万円以上」で33%、次いで「101~200万円」が32%、「31~100万円」が28%でした。「31万円以下」と回答したのは7%と最も少なく、半数以上の女性が「夫が浮気や不倫をした慰謝料の平均相場=200~300万円」と、認識しているようです。
この慰謝料で妥協する背景には、どのような理由があるのか?体験コメントを交えた回答者のコメントをご紹介します。
- 原因が何にしろ、離婚にいたるということは、本来あるべき幸せな結婚生活をぶち壊されたということです。この幸せな結婚生活をぶち壊された慰謝料はお金に換算することが難しいですが、その精神的な苦痛は300万円でも足らないと感じているからです。
- 精神的苦痛を考えた場合、又、これまで結婚生活の中で築いてきた預貯金、不動産等を考えた時に半分又はそれ以上貰う権利はあると思うから。
- 不貞に関する謝罪には100万円単位という先入観が、特定の根拠もなくあります。
- 浮気による離婚の慰謝料MAXは400万円くらいと聞いたことがある
浮気や不倫が原因で離婚をする際の慰謝料平均相場は200~300万円でしたが、現実は証拠不十分などの理由から慰謝料を諦めるケースも珍しくありません。
結婚指輪を日常的に付けていれば浮気や不倫防止に繋がる確率は高まりますが、出先で外している可能性も十分に考えられます。パートナーの行動に不信感を感じたときは、問い詰める前にしっかり証拠を揃えることが大切。感情的にならず、冷静に対応した上で決着を付けましょう。
パートナーの不貞行為を知れば精神的苦痛を受けることは避けられません。このような場面に直面した際は1人で悩まないこと。浮気や不倫を得意とする弁護士や市区町村にある相談施設、夫婦関係調整調停で相談してみましょう。
参考(外部リンク)
株式会社ウエディングパーク「男女875名に聞きました!結婚指輪の装着に関する実態調査」
株式会社アシロ「浮気で離婚したときの慰謝料はいくらぐらいをイメージしていますか?161人に聞いて調査しました」
-
得意占術:アルミネタロット
アルミネタロット/未来鑑定 スピリチュアル/トラウマの癒し ※恋愛カウンセリング
メッセージ
どうせ恋に落ちるなら、自分を成長させてくれるような、素敵な恋愛を実現したいですよね。 考えても答えが見つからない…そんなときは、ぜひご相談下さいね。あなたが、どんなときに苦しくて、どんなときに幸せになれるのか、解決の糸口を探すお手伝いをします。 解決の糸口を見つけ幸運をつかむには自分自身を知ることが大切なんですよ。 悲しいときも、嬉しいときも、怒ったときも、ぜんぶあなたらしさの魅力のひとつ。無理に自分らしさを捨てる必要はないんです。自分で思っている以上にとっても素敵になれます、だから自信を出していきましょう。 確かに運勢の運行も存在します、どうにもならない時もあるけれど、それは一時のこと。そんなときは、一緒につぎに訪れる幸せの波を覗いてみましょう。 詳細プロフィール -
得意占術:スピリチュアル
スピリチュアル/インスピレーションタロット/西洋占星術/カバラ数秘術/風水/癒しの鑑定
メッセージ
あなたの願いは何ですか? 叶えたいという想いがある限り、その可能性はいつでも広がっていくものです。 私もかつて難病により余命宣告を受け、自分の体すら思うように動かせない状況からここまで歩んで来ました。 あなたの魂にきっと「答え」は眠っています。 苦しいときこそ、それを一緒に見つけて行きましょう。 あなたの幸せな未来を、声を聞かせていただくためにいつでもサポートさせていただきます。 詳細プロフィール -
得意占術:タロットカード/インスピレーション
タロット/スピリチュアル/霊感/九星気学/風水/ヒーリング
メッセージ
今、目の前にある現実があなたの望むものと違っていても、その世界を作り変えていくことは出来ます。 あなたとご一緒にその世界を現実にしていくことが私の役目です。 魂を癒し、幸せを呼び込むように変えることで、これまでの状況はガラッと変わっていきます。 先が見えないことがあっても大丈夫です。 あなたはひとりではありませんよ。 喜びに包まれる未来へ共に進んでいきましょうね。 詳細プロフィール
-
口コミやランキングを見て
あなたと相性の良い先生を見つけよう!
結婚相談したいタイミングで
気軽に占ってもらえる電話占いのシエロ
結婚相談が得意な占い師
結婚の悩みなら一人で悩まずに
相談してみませんか?

結婚の占い相談